パーマカルチャーに憧れて

家・不動産を売却するにはどんなタイミングで、どの時期が最高なのか

この記事にはプロモーションが含まれています。

目次

タイミングを完全に失敗した12月初旬

いや、いざ住友不動産と契約して分かった事なんですが、12月から売り始めるのは、ちょっと遅かった、ていう事。

おかげさまで、12月・1月のアクセス、お問合せは0件でした。

まさか、こんな事態になるとは思いませんでした、売り始めたら問合せがひっきりなしに来ると思っていたのに・・・

不動産売却に最もいい時期は9月~11月

いや、教えてよ!

知らなかったから、普通に。

住友と三井のリフォーム両社ともお話したときは、どのタイミングで売るのが一番いいのか、なんて教えてくれませんでした。

もちろん、完全に売るタイミングで最初相談したわけでは無かったので・・・

そもそも、なぜ9月~11月がいいのかというと、4月の新生活に向けて日本は動いているわけなんですよね。

4月に新生活を始めるのだったら、物件を探し始めるのはやはり、9月~11月。

そして、引っ越しのタイミングが1月~3月のタイミング。

そういう事です。

不動産売却開始のタイミングを逃した理由

一度だけ、三井のリフォームさんとお話したときに、この言葉だけ引っかかっていたんですよ。

サラリーマンで土日休みなのに、土日にお客さんが内覧に来ると、結構ストレス溜まりますよ~

って言われました。

確かに!とも思いました。

ですが、ふたを開けてみると、問合せ、全然ないや~ん!

でも、売却時期が遅れた理由のもう一つは、専売契約か、一般売却かで迷っていたからです。

専売売却契約・一般売却契約、結局どっちがいいのか?!

最終的に、迷いに迷って、住友不動産様に専売売却契約を結びました。

なぜ、迷いがあったかというと、移住先の不動産屋とも話したときに

築年数が浅いんだったら、一般売却で全然いけるんじゃないですか~?

って。

でも、よくよく考えてみると、すぐ売れればいいですが、全然売れなかった場合、長野移住後も千葉県の物件の管理をしなければいけないわけで。

という事で、最終的に住友不動産様との専売売却契約を結ぶことになりました。

なぜ三井のリハウスじゃなかったのか?

これは、担当の営業さんによると思います。

会社の違いは、大手なので全く違いはありません!

ただ、三井のリハウスの営業さんと話していた時に、親身に話してくれるのはいいけど、親目線で話してきて。

もし私が親だったら絶対止めますよね!

と、一言がちょいちょいあったので、それを毎回聞くのがイヤだな~と思っていたので、住友さんにしました。

いくらで売却開始をしたのか

どっちにしても、査定額が購入価格よりも大幅に大きく売れるのは最高ですよね、

調子にのって、かなり高値で販売を開始しました。

売却スタート価格は4,180万円!

ただ、営業担当は、とても困った顔をしていました。

彼が言うには

4,500万円って言われたらどうしようか、って思いました(汗)

という事で、4,200万円のスタートを切りましたが、アクセス0・お問合わせ0が2週間続き、すぐに3,980万円に値下げをしましたw

3,980万円でもアクセスが無い

いや、これには辟易しましたよね

まったく、アクセスもお問合せも無い。

この後一体どうなるのでしょうか、我が家は本当に売れるのでしょうか?

まとめ

という事で、後悔しないために、そして妥協をしないために、適正な時期に適正価格で販売することをおススメ致します。

我が家は今後どうなるかはわかりませんが、早く売却出来る事を望みます!

家を売る

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次